解決事例・新着情報
【平成29年版】新潟県で交通事故が多い交差点ランキング 弁護士 五十嵐 勇
一般社団法人日本損害保険協会が毎年公表している、「全国の交通事故多発交差点マップ」の平成29年版が公表されました(当サイトの過去記事はこちらからご覧ください【平成25年版】【平成26年版】【平成27年版】【平成28年版】
さて、平成29年はどのような状況だったのでしょうか。
ワースト
場所
事故件数
1
上越市高土町2丁目3番15号付近交差点
6件
2
続きを読む >>
【解決事例】死亡事故 被害者参加制度を利用し刑事裁判に参加した事例
事故の概要
お子さんの死亡事故で、ご家族の方よりご依頼いただきました。
当事務所の活動
被害者参加制度を利用
自動車運転過失致死事件でしたので、被害者参加の利用が可能な事件でした。
依頼者の方は、大切なお子さんの命を奪われただけでなく、加害者の不誠実な態度に強い憤りを感じていたことから、被害者参加制度を利用し、刑事裁判にかかわることを決意しました。
被害者参加制度とは、被害者や
続きを読む >>
【解決事例】20代・女性 学生 ひき逃げ事故の被害にあい、慰謝料を裁判基準満額で支払われた事案
事故の概要
積雪のため歩道を通行することができず、車道を歩行していたところ、走行してきた対向車両に衝突され、その車両が逃走したという、ひき逃げ事故の被害にあった方からのご依頼でした。
被害者の方は、肋骨骨折等の重傷を負いました。
当事務所の活動
事故発生から間もない時期に当事務所にお越しになり、正式にご依頼いただきました。
被害者の方にはとにかく治療に専念してもらい、保険会社のやり取り等
続きを読む >>
飲酒運転でひき逃げをした場合の法的責任 弁護士 五十嵐
先日、タレントが飲酒運転をして人身事故を起こし、その後現場から立ち去るという飲酒ひき逃げ事故で逮捕されたとのニュースがありました。非常に衝撃的なニュースでしたが、このような交通事故を起こした場合、どのような法的責任を負うのでしょうか。
刑事責任について
①自動車運転過失致傷罪
まず、自動車を運転していて、人にケガを負わせた場合、自動車運転過失致傷罪に該当します。なお、昔は業務上過失致傷と言い
続きを読む >>
【3回目】BSNラジオにでました! 弁護士 五十嵐 勇
8月15日、BSNラジオ「ゆうなび」にコメンテーターとして出演しました。
終戦記念日ということから、ナビゲーターの小野沢さんは戦争にまつわる新聞記事や詩などを準備されておりました。私は祖父や祖母から聞いた戦争体験の話をしました。
番組を聞いてらっしゃった方に、少しでも平和について考えるきっかけになってもらえれば、うれしい限りです。
次は、9月19日午後3時から、再びコメンテーターとして出させ
続きを読む >>
加重障害について 弁護士 五十嵐 勇
加重障害とは、「既に身体障害がある者が、負傷又は疾病によって同一部位について障害の程度を加重した場合」をいい、その場合には、「その加重された障害の該当する障害補償の金額より、既にあった障害の該当する障害補償の金額を差し引いた金額の障害補償を行わなければならない」とされています(労働基準法施行規則40条5項。労働者災害補償保険法施行規則14条5項も同様)。
かなりわかりやすく簡略化して言うと、例え
続きを読む >>
BSNラジオに出ました! 弁護士 五十嵐 勇
7月11日、BSNラジオ「ゆうなび」にコメンテーターとして出演しました。
ナビゲーターは小野沢裕子さんです。
番組の中で「リーガルトーク」という、
法律に関係する話題をお話しするコーナーがあるのですが、
某芸能人の離婚騒動が最近話題でしたので、
今回は「離婚」がテーマでした。
生放送はやはり緊張します。
次回は8月15日午後3時から出演させていただきます。
お時間がある方はぜひ
続きを読む >>
【解決事例】70代男性 第7級5号「同一系列」が争点となった事例
1 ご依頼の経緯
横断歩道を歩行中に、直進してきた車両に衝突され、骨盤骨骨折や尿道損傷等の重傷を負ったという事故でした。被害者のご家族が弊事務所のホームページをご覧になり、ご依頼いただきました。
2 弊事務所の活動内容
後遺障害認定のサポート
被害者の方が膀胱の損傷により人口膀胱(ストーマ)を造設する手術が行われていました。そこで、担当の医師の先生にお手紙を送るなど、適切な後遺障害が認定さ
続きを読む >>
【解決事例】鎖骨骨折等 12級6号 40代男性 主張が全面的に認められ約1150万円が認められた事例
依頼者の属性
40代/男性/公務員
傷病名
鎖骨骨折、頚椎捻挫
後遺傷害の内容
肩関節可動域制限
後遺傷害等級
第12級6号
事案の概要
見通しのよい道路を走行中、対向車がセンターラインを越えてきたため、正面衝突したもの(過失割合0:100)。依頼者は鎖骨骨折等のケガを負った。治療を継続していたものの、腕が上にあがらないという可動域
続きを読む >>
【解決事例】顔面醜状痕、腰痛等 併合9級 20代・男性会社員 約1034万円獲得した事例
ご依頼の経緯
事故直後に当事務所ホームページをご覧になってお問合せいただきました。バイク事故により、骨盤骨骨折(恥骨結合離開)等の重傷を負って入院中であったため、出張相談で対応しました。
当事務所の活動
まず物損を処理するにあたって大きな問題が過失割合でした。というのは、交差点での衝突だったのですが、信号が黄色であったのか赤色であったのかが大きなポイントになるにもかかわらず、明確な裏付けがな
続きを読む >>